ドラおじコラム
漢方薬剤師のお仕事って、どうなの? 業務内容から収入まで、転職のプロに聞いてみた
こんにちは! 薬剤師のみどりです。
さて、あなたは漢方薬を扱う仕事について、どんなイメージを持っていますか?
わたしの周りでも「漢方の仕事にちょっと興味があるんだけど……」というような話をときどき耳にします。なんでも、ドクターに指示された薬を調剤して渡すという仕事にやり甲斐を見いだせなくなってしまったそうで。
気持ちもわかるし、漢方薬ってカラダにも良さそうでオシャレなイメージがありますよね。でも、漢方薬を本格的に仕事にするのって現実的にどうなんでしょうか?
当サイトを監修していただいている薬剤師転職のプロ、ドラおじさんのもとにも、同じような相談が来ているとのこと。
今回は、「漢方薬」にまつわる仕事内容や収入のことを、ドラおじさんに教えてもらいましょう!
1分要約
漢方薬局での薬剤師の仕事
登場人物紹介
- ドラおじさん
- 薬剤師専門の大手人材紹介会社に勤務していたアドバイザー。薬剤師転職のプロ。見た目はメタボだけど仕事はめちゃくちゃ頼りになるおじさん。(ドラおじさんの詳細はこちら)
- みどり
- 当サイトのナビゲーターで、都内の製薬会社でDI・学術担当として従事している設定の薬剤師。中の人は薬剤師が監修してます。全国の悩める薬剤師たちを代表して、きわどい質問をドラおじさんにバンバンぶつけていきます!
今回は「漢方薬のお仕事」についてです。わたしもそうなんですが、薬剤師の方の中にも漢方薬に興味を持っている人って増えていると思うんです。
でもやっぱり、収入とか働く場所とかわからないことが多くて……。
たしかに漢方薬の業界は、通常の薬剤師業界とはちょっと違いますね。しっかり調べずにあこがれだけで転職してしまって、「こんなはずじゃなかったのに……」と後悔するような方も中にはいらっしゃいます。
今回は、「漢方薬を扱う仕事」が実際にどういうモノなのか?というのを詳しくお話していきますね。
はい! よろしくお願いします!
1.漢方薬局とは? 通常の調剤薬局とどう違うの?
みどりさんは、漢方薬を扱う仕事ってどういうものだと思ってますか?
どういうもの……? うーん。処方薬が、漢方薬に変わるだけですよね。仕事内容は、普通の調剤薬局とそんなに変わらないと思ってるんですけど、違うんですか?
違います。実は漢方薬局での薬剤師の仕事って、ふつうの調剤薬局での仕事とまったく流れが異なるんですよ。
調剤薬局の薬剤師って、ドクターから指示された薬を調剤して患者さんに渡すのが仕事ですよね。しかし漢方薬局の場合、ドクターではなく薬剤師が患者さんから直に症状を聞いて、自分で考えて薬を選ばなければいけないんです。
えっ、ドクターじゃなくて自分で患者さんに渡す漢方薬を考えるんですか!? それは責任重大だ……。
そうです。詳しくは後で話しますが、責任が重い仕事であると同時に、やり甲斐がある仕事であるとも言えるのが、漢方薬局での仕事なんです。この点に魅力を感じて転職される方は、結構いらっしゃいますね。
あの、すみません、初歩的な質問なんですけど……漢方薬局っていうのは、漢方薬ばっかり扱ってる薬局のことをそう呼んでるんですよね。
はい、そうです。
そういう「漢方薬局」じゃなくて、いわゆるフツーの調剤薬局でも、漢方薬って扱ってたりしないんですか?
なんていうか、漢方薬を多めに扱ってるフツーの調剤薬局に転職する、とかでも良いのかなあと思ったんですけど。
えっとですね、普通の調剤薬局でも扱ってるには扱ってますけど、だいたい、ほんのちょっとしか扱ってないケースが多いんですよ。ツムラの葛根湯ってあるじゃないですか。ああいう出来合いのものを、時々出すくらいです。
えっ、そうなんだ……。それじゃあ「漢方やってる」とはちょっと言えませんね……。
まあ仰る通り、特殊なクリニックの門前薬局で、ドクターが漢方薬を好んで出すようなケースは実際にあって、その場合はもうちょっと漢方薬の比重が大きくなりますけどね。ただ、本格的に漢方をやりたい場合は、やっぱり漢方薬局に行ったほうがいいと僕は思いますよ。
漢方薬自体の売上というか、「需要」についてはどうなんですか? 世の中的に。
漢方薬の需要は、他の医薬品と比較すると「伸びている」と言えますね。2013年に発表された厚生労働省のデータを見てみると、直近5年間の医薬品全体の生産金額の伸びが約9%。で、同じ期間でみたときの「医療用漢方製剤」の伸びが約23%です。
お〜、すっごい伸びてる! ちょっと意外。
そうですか? 私は順当だと思いますけどね。
知ってるかもしれませんけど、いま世間では、病気になってから病気を治すのではなくて、病気が目に見えて明らかになる前の「未病」と呼ばれる段階でカラダを健康にしようという考え方に注目が集まっているんですよ。
なので、それにともなって今後も漢方薬のニーズはどんどん高まっていって、扱う場所もだんだん増えていくんじゃないかと思いますよ。
なるほど。そうすると今後、漢方薬を専門にやってる薬剤師っていうのも増えてくるかもしれないですね……。
2.収入は? 漢方薬局で働くメリット・デメリット
「漢方薬に関わる仕事をする!」って考えたときに、はじめに気になるのってやっぱりお金のことだと思うんですけど。ぶっちゃけ、漢方薬剤師の収入ってどうなんですか……?
えーっと……申し訳ないんですけど、これは先にはっきりと言っておきます。漢方薬局では基本的に、薬剤師さんの収入は相当低くなると思っていただいたほうが良いです。
えーっ!! な、何でですか? さっき、漢方薬局でのお仕事は「責任が重い仕事だ」って言ってたのに!
仕方ないんですよ。だって、漢方薬局で出されるほとんどの漢方薬は、保険が効きませんから。
あっ……そういうことかぁ〜。あの、収入が低いっていうのは、具体的にどのくらい低いんですか……?
そうですね、例えばドラッグストアだと、新卒でも年収500万円前後出るところは出ます。それに対して漢方薬局では、中途入社の年収でも400万円前後が多いです。500万円以上のケースは、ほとんど見たことがありませんね。
いや〜忙しいし仕事も責任が重いのに、収入も低いってなんだかなぁ……。
漢方薬局で働くうえで、ネックになりそうなことをもう少しお伝えしておくと、漢方薬という、お客さんにとって全く馴染みのないものを提供して売上を作らなければならないので、ドラッグストア的なセールス力が必要になりますね。
ですので、販売目標やノルマがあることも珍しくありませんし、POPの作成やポスティングなども業務範囲に入ってくる場合もあります。適性にもよりますが、これをネックと感じる方も多いでしょう。
生半可な気持ちでは務まらなそうですね……。
そうですね。加えて、通常の調剤経験が得られにくくなるので、薬剤に関する知識が薄れてしまうことが考えられます。よって、将来的に転職で不利になる可能性がありますね。
……あのー、すいません。
なんですか?
さっきからネガティブな話ばっかりなんですけど、もうちょっと「漢方のお仕事したい!」って思えるような話、なんか無いんですか? 笑
仕方ないじゃないですか! ホントのことなんですから。
いやいやでも、いま漢方薬局でお仕事をしている薬剤師さんっていうのは、これらのことを承知で働いてるわけですよね。それって、どういうモチベーションで働かれてるんですか?
やはり、やりがいと知識欲でしょうね。
漢方薬局でのお仕事の基本は、患者さんに自分が担当としてついて、症状やご要望を伺い、その症状に合わせて漢方薬を選ぶことです。
漢方薬をきちんと選ぶためには、患者さんの症状に対する、ドクターと同等レベルの知識とヒアリング力が求められます。ですから、必然的に患者さんと深くコミュニケーションを取ることになります。
漢方薬局に行かれる薬剤師さんは、特にこの点にやり甲斐を感じていらっしゃる方が多い印象がありますね。
それと、自分が選んだ漢方薬で患者さんが元気になる姿を見るのが、とても嬉しいという話も聞きます。これは通常の調剤薬局ではあり得ませんから、漢方のお仕事ならではの醍醐味といえますね。
たしかに患者さんが、自分が選んだ漢方薬で元気になってくれたら、うれしいだろうなぁ。
あとこれは補足的な内容になりますが、漢方薬・生薬認定薬剤師の認定を受けておくと、転職するときに「アドバイザーをやっていた」と言うことができるようになります。
へー、そんなのがあったんですね。
はい。まあ正直、収入面にはあまり影響はないんですが、活躍の場が広がるとはいえますね。
3.漢方薬を仕事にするためにするには、どうしたらいいの?
漢方薬局で働くことが生易しいものではないことは分かったんですが、それでも漢方薬を扱う仕事をしてみたい!って場合、まずはどうすればいいんでしょうか?
やっぱり、漢方の資格を持ってたりとか、あらかじめ漢方薬についてめちゃめちゃ詳しくなってたりしないと、ダメですかね……。
いや、そんなことないですよ。漢方薬の知識については、会社に入ってからOJTや研修で身につけるというケースが多いですから。
あと資格については、さっきお話した「漢方薬・生薬認定薬剤師」というものがあるんですけど、転職するときに必ずしも取らないとダメなものではないです。まあ、採用で少し評価されるとは思いますけどね。
もう少し正確にいうと、漢方薬にも第一類、第二類といった区分はあって、第一類の漢方薬を販売するには「薬剤師」の資格が必要になります。しかし、それ以外には特に必要な資格はありません。
じゃあ、フツーの調剤薬局から漢方薬局にいきなり転職したとしても、別に変ではないんですね。
はい。紹介会社のキャリアコンサルタントに、普通に相談しちゃって大丈夫です。
転職先として、漢方薬局ならココがおすすめ!みたいな会社ってありますか?
そうですね。有名どころですが、本格的に漢方薬を扱う仕事につきたいのであれば、薬日本堂か、誠心堂を目指して転職活動をするといいでしょう。大手で、研修も他社より充実していますから、この2社はまず鉄板です。
薬日本堂と誠心堂って、どういう会社なんですか?
誠心堂は、一言でいうと「治療」重視。不妊の治療や、アトピーの治療なんかを、漢方薬を使ってがっつりやっている会社、っていうイメージです。
薬日本堂は治療ではなく、どちらかというと、治療が必要になる手前の「健康増進」に重きを置いている会社、っていうイメージですね。
へー! 会社によって、漢方薬に対するスタンスが違うんですね!
そうです。このあたりは、仮に他社を受けるとしても大事になってきますから、「漢方薬を通して患者とどのように関わりたいのか?」をしっかりと掘り下げた上で転職活動ができると良いですね。
なるほどね〜。ちなみに、もう少し気楽に漢方薬を扱ってみたい人にはどんな選択肢がありますか?
普通の調剤薬局でも、ドクターが漢方薬が大好きで、特に多く扱っているというケースもあります。漢方薬専門ではなく、かじってみたい程度でしたら、転職する際、紹介会社にそういう希望を出してみるのも手ですね。
ただ、そういうところは片手間で漢方薬をやっているので、本格的に仕事にしたくなったら物足りなく感じると思いますけどね。
そうなんですね。だとしたら、まずは自分が漢方薬を本格的にやりたいのか、それとも少し経験してみたいだけなのかを考えなくちゃですね。
そうですね。最近では漢方薬専門の病院も増えているので、今後は少しずつ漢方を扱った仕事ができる場所が広がっていくと思います。まずはキャリアアドバイザーに相談してみて、自分のやりたい度合いを整理してみると良いと思いますよ。
なお、まともに漢方をやっている薬局の求人は大変に希少、あったらラッキーレベルなので、探すときは気合い入れて探したほうが良いです。
探し方としては、転職サイトはとりあえず大手3社併用。マイナビ薬剤師、リクナビ薬剤師、薬キャリ、この3つを併用して、連絡があったところから受けるという感じになるかと思います。
なるほどw
漢方薬って、なんとなくおしゃれだなってイメージしかなかったんですけど、ちゃんと漢方薬を扱うとなるとすごい大変なんだなってことが分かりました。
そうですね。本気で漢方薬の道を選ぶなら、それなりの覚悟が必要です。ただ、それでもやりたいと思える方は、アドバイザーとしてぜひ応援したいですね。
はい。私みたいに、ちょっとかじってみたい人のキャリアプランもわかったので、これを期に漢方薬について少し調べてみようかなと思います。今回もありがとうございました!
※ 本記事は、マイナビ薬剤師、リクナビ薬剤師、薬キャリから提供を受けた広告リンクを含んでいます。掲載内容については弊社のコンテンツポリシーに基づき、弊社の監修アドバイザーの助言を受けて制作しています。
- 最終更新日:2020年7月30日
- カテゴリー:ドラおじコラム