みどりの進路相談室

薬剤師に向いている人ってどんな人? 人見知りでも大丈夫?

薬剤師に向いている人ってどんな人?

薬剤師って、どういう人が向いているの? 人見知りでもなれる?

「将来なるなら薬剤師かなぁ」って思ってるんだけど、薬を渡す時に患者さんと話さなきゃいけないんだよね? 私、人見知りだから向いてない気がして……。

どんな仕事にも向き不向きはあるよね。薬剤師に向いている人は「患者さんに健康になってほしい」っていう、思いやりの気持ちがある人かな。人見知りの人は、その思いやりの気持ちをすごく持っていると思うよ。

もくじ

登場人物紹介

ゆき
女子中学生(2年)。茶道部に所属。人見知りで内気、人と話すのがとても苦手。
みどり
当サイトのナビゲーターで、都内の製薬会社でDI・学術担当として従事している設定の薬剤師。中の人は現役の薬剤師が監修してます。普段は質問をぶつける役ですが、ここでは私がぶつけられる側です!

1. 向上心があって、勉強熱心な人

薬剤師に向いているのは、まず「向上心があって勉強熱心な人」だね。

向上心……?

向上心は、「今の自分に満足しないで、もっと上を目指して努力する心のこと」だよ。

ぜったい上を目指さなきゃダメ?

医療の世界はすごいスピードで進化していて、新しい薬もどんどん発売されていくから、自分で勉強していかないと取り残されちゃうよ。

そうなんだ……。薬剤師になるまで勉強で大変って聞いてたけど、薬剤師になってからも勉強しなきゃいけないんだね。ずっと勉強なんて、私は嫌だな……。

「勉強」ってだけ聞くと、確かに抵抗があるかもしれないね。

でも、たとえば新しい薬が発売された時に「どんな薬なの?どんな副作用があるの?」って私は思うんだけど、そうやって薬に興味を持ち続けられれば、仕事で必要な知識は自然と身につけることができるんだよ。

興味かぁ……。そう言われてみれば、私、動物が好きだからか生物は得意なんだよね!むしろ勉強していてちょっと楽しいんだ!

お〜!それはいいことだね!薬剤師の場合は、患者さんとの会話の中で分からないことがあれば調べたり、土日を使って講習会に参加したりしている人もいるよ。

え! 土日まで勉強!?

そういう人は、興味のあることを学んでいるだけだから、そんなに苦じゃないんだよ。あと、新しい薬が発売される時は、製薬会社さんが勉強会を開いて丁寧に説明してくれるんだ。

薬に興味がないとキツいかもね

美味しいお弁当を持って来てくれることもあって、薬剤師の間では「弁当会」って言われたりもしているよ(笑)

うーんでも、やっぱり勉強はそこまで好きじゃないから、大人になっても土日まで勉強しているような将来、私には想像できないなぁ……。

2. 几帳面で、集中力がある人

「几帳面で、集中力がある人」も薬剤師に向いているかな。薬の間違いは命に関わることもあるから、絶対にミスをしないように注意しないといけないからね。

几帳面……じゃあ、一つひとつ細かく丁寧に、何度も確認しなきゃいけないんだね。

たしかに丁寧さも大事なんだけど、作業が遅いのは良くないんだよ。患者さんを待たせないためにスピードも大事! だから集中力が必要になってくるの。

集中力かぁ……私あんまり集中力ないんだよね。

大丈夫。集中力はトレーニングすれば今からでも身につけられるものだから!

まずは、1日30分でいいから集中して勉強する時間を作ってみて。その時間だけは「絶対に携帯を触らない・テレビをつけない」っていうルールで。それで、できるようになってきたら少しずつ時間を伸ばしていくの。

1日30分だけって考えたら、できそうかも。

集中する習慣がないから集中力がないって思い込んでいることもあるからね。

3. コミュニケーション能力のある人

「コミュニケーション能力のある人」も薬剤師に向いているね。

あ、それ学校の先生が言ってたよ。「社会に出たらコミュニケーション能力が大事」って。薬剤師もコミュニケーション能力が大事なの? 薬を準備して渡すだけなのに?

準備して渡すだけじゃないよ! 薬剤師の仕事について、詳しくはこっちの記事で話しているからここでは省くけど、患者さんだけじゃなくて他の薬剤師、医師や看護師ともコミュニケーションを取る必要があるんだよ。

そうなんだ……私、人見知りで人と話すの苦手だから、薬剤師に向いてないのかな……。

うーん、例えば、どんな風に苦手なのかな?

本当に仲の良い友達以外には自分から話しかけられなかったり、話しかけられても上手く返せなかったり。それで、どう思われたかなって気にして不安になっちゃうんだ。だから友達も少なくて……。

そっかぁ。でもそれは、友達同士のコミュニケーションだね。

えっ? どういうこと?

「社会人に必要なコミュニケーション能力」と、「友達と仲良くなるのに必要なコミュニケーション能力」は違うんだよ。

学生は、年齢の近い友達との付き合いがほとんどで、学生っていう立場も同じだよね。楽しかったり落ち着けたりするような友達といっしょにいて、気が合わないクラスメイトとは無理にいっしょにいる必要はないよね。

でも社会人になると、同じ会社の上司とか、別の会社の人とか、お客さんとか、年齢も立場も違うたくさんの人たちとコミュニケーションを取らなきゃいけないの。

仕事する相手は友達と違って選ぶことが難しいから、なかには気の合わない人もいる。それでも仕事を進めるために、無視するわけにはいかないこともあるんだよ。

社会人は、気の合わない人とも仲良くしなきゃいけないってこと?

ううん、仲良くしなくてもいいんだよ。まあ、別にしてもいいんだけど……。社会人に必要なコミュニケーションっていうのは、「仲良くなるため」じゃなくて、「仕事を進めるため」のものだから。

仕事を進めるためにコミュ力が必要

「仕事を進めるため」の会話なら、人見知りでも話せるようになるのかな……?

全くとは言わないけど、人見知りはそこまで関係ないよ。仕事をする上での会話は話すことがだいたい決まっているから。薬剤師なら、患者さんの話を聞いて薬や健康についてのアドバイスや説明をするって決まっているでしょ?

う〜ん……例えば、どんな会話をするの?

そうだなぁ。「最近腰が痛いんだよね」ってお年寄りの患者さんに相談されたら、「腰が痛いのはどういう時ですか?」って聞いて、立ち上がるときであれば骨が弱くなっている可能性を指摘するかな。

病院で骨密度を測ってもらうようにススメたり、骨を強くする食事のアドバイスをしたり。骨がもろくなると寝たきりになるリスクが上がるから、その患者さんのためにもしっかり説明することが大切なの。

ね? 人見知りでも、知識さえあればできそうでしょ?

たしかに、そういう会話ならできる、のかなぁ?

4. 人見知りの人は、思いやりのある行動ができる

人見知りの人って、相手にどう思われているのかすごく気にするでしょ?

そうだね、すごく気になる。こんなこと言ったらどう思われるかなぁ、とか。

それって相手に意識を向けていて、相手の気持ちを理解しようとしているんだよね。つまり、「思いやり」につながると思うんだ。

だから、むしろ人見知りの方が薬剤師には向いているのかもしれないよね。実際に、私の周りの薬剤師も人見知りが多いし。

それは意外っ!なんか、人見知りで良かったかも(笑)

でも、薬剤師になってからも勉強し続けなきゃいけないっていうのは、ちょっとなぁ……。

えーっと、なんで薬剤師になろうと思ったの?

え? 安定した職業に就きたくて、それなら薬剤師かなって思って。

安定した職業なら他にもあるし、向いていないと思いながら目指すのはちょっと違うと思わない?

うーん、そうなのかなぁ……。

それに今「なるなら薬剤師かな?」と思っているのは、「自分が知っている職業の中から選ぶなら薬剤師かな?」っていう話だよね?

うん。まだあんまり将来の夢が決まってなくて、薬剤師が一番マシかなって……。

そっかそっか。まだ知らないだけで世の中にはたくさんの職業があるから、きっとその中に、もっと興味のあるもの、向いているもの、「なりたい!」って心から思えるものがあるはずなんだ。

だから今の少ない選択肢から将来を決めるんじゃなくて、他にどんな職業があるのかを知っておくことが今は一番大事だと思うよ。

そうだよね……本当は、ちゃんと「なりたい!」って思えるような夢を見つけたいんだ。でもどうしたら見つかるのかが分からなくて。色々な職業を知るには、ネットで調べたり大人に聞いたりすればいいのかな?

うん。本を読んで情報収集したり、親だけじゃなくて親戚がどんな仕事をしているのか聞いたりするのもいいね。

中学生なら時間もあるし可能性も無限にあるから、どんどん新しいことを調べて吸収して、挑戦していってほしいな!